Blog

Bridge for Innovation 2022 Fukushima

どうも、管理部の大柿です。
最近どうにも忙しくて、更新が滞ってしまいました・・・反省。。。

みなさん暑さに負けていませんか? 猛暑というか、むしろ酷暑といった方が良いような、厳しい暑さの日が続きましたね。エアコンをしっかり使用して、熱中症には十分にお気を付けください!!
ちなみに、私の今年の夏のスローガンは「水分はのどが渇く前に飲む!!」です👍✨

 

さてさて、先月末、日ごろから大変お世話になっております、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン様主催のセミナーに参加してきました!

「Bridge for Innovation 2022 Fukushima」と題して、今はやりの「DX(デジタルトランスフォーメーション)」をサポートするセミナーや展示が行われました。
「DX」、最近さまざまな場所で耳にしますよね。
私の中で「わかっているようで、よくわかっていない言葉ランキング」上位にランクインする言葉です・・・。

そんないまひとつ時代に付いていけてない私が参加したセミナーはこちら!

『女性ワークスタイル改革』🙋

以前富士フイルムビジネスイノベーションジャパンさんを訪問した際にご案内いただいた橋本さんが企画したセミナーだそうで、講師の方の体験談などをお伺いして、その後参加者の方同士でグループセッションを行い、多様な働き方を知り、業務へ活かしていこう、というスタイルのセミナーでした。

講師の方のお話は、「人に何かを頼むときのちょっとした言葉のワンクッション」や、「人に優しくされてうれしかったことは、次は自分が他の人にやってあげる」というような、「女性だから」とか「管理職だから」という枠組みは関係なく、気持ちよく仕事や家事をして、毎日を前向きに自分らしく過ごすことへのコツ、というような内容でした。
聞いていて気持ちがほっこりするようなお話でしたよ😊

グループセッションは普段は全く接点のないであろう他業種の方と同じグループになったので、話が合うかな?と心配でしたが、そこはやはりどんな業種でも「働く女性」という共通点から、休みの日のリフレッシュの仕方や定時で帰れる喜びを共有したりしながら、楽しくお話することができました✨

ちょっとお堅いセミナーを想像していたのですが、大変楽しく、「他の業種のみなさんも毎日仕事を頑張っているんだから、自分も頑張ろう!」と思えるような交流ができて、大変有意義な時間となりました😄🎵

 

セミナーが終われば2階の展示コーナーへ!!

さまざまなDXにまつわる商材だけでなく、それにまつわる補助金のお話や制度のお話も聞けるという展示会となっていました。
私が気になったのはこちら!!

みなさんの職場でも気になっている人が多いであろう「アルコールチェッカー」です🍺🍺🍺

10月からアルコール検知器でのチェックが義務化となっておりましたが、つい先日義務化は少し延期されることになったそうです。

それでもいずれ義務化になるであろう検知器でのチェック。みなさんの職場では準備完了でしょうか?

今回見せていただいた「アルキラー」というアルコールチェッカーは、検知器をスマホやタブレットとつなぎ、検知結果をクラウドに保存してくれる便利な商品です。

現場への直帰や直行にも対応できるそうで、実際に実演して見せていただきました。
記録簿を毎日記入する手間も省けるのがうれしいですね🚗🚗

 

そして私がもう一つ気になっているのがこれ!!

「AIサーマルカメラ」です。
体温を測定できる「サーマルカメラ」、最近はさまざまなお店や会社で導入されていますよね。
しかし、これ、体温を測るだけではないのです。

なんと、顔認証で勤怠管理まで出来てしまうのです!!! すごい時代になりましたねー😆📱
出勤時に熱を測ると同時に勤怠システムに打刻情報を登録できるんです。もちろん外出なのか退勤なのかのチェックも出来て、勤怠管理はこれ1台でOK!

そして意外とポイントが高いのが、このがっしりとした支柱!
やっぱりまだまだ地震も多いですから、安定感大事ですよね✨

 

サーマルカメラを見た後は、「IT補助金」についてもお話を伺ってきました💴
私は経理がメイン業務なので、この補助金については大変気になっていたのです。
うちの会社でも使えるかどうか、けっこう真剣に相談しちゃいました💴💴💴
会計ソフトやECソフトなど、DXにまつわるソフトの導入などをお考えの方は、ぜひ補助金の検討をおススメします!

 

DXと聞くと今ひとつピンとこなかった私ですが、展示をいろいろ見せていただいて、さまざまな手間のかかる業務をデジタルの力で、業務効率を上げたり、紙を減らしてエコにしたり、セキュリティー面を安全にしたりすることで、課題の解決や業務環境の改善を行える、ということなのかな、と感じました。

DXという言葉だけで遠ざけてしまうのはもったいない!!

みなさんの職場の問題点も、もしかしたらDXで解消できるかも!?

ということで、DXにまつわるご相談はムネカタテックの情報システム部で承りますので、気になることがあればぜひお問合せください🙇🙇🙇

 

久々のセミナー参加で有意義な1日でした🙋

それでは!また!!

管理部 大柿